What We Do What We Do What We Do
What We Do What We Do What We Do

音楽サロン

子供も楽しめる大人な空間というコンセプトのもと、コンサートなどを開催しております。

アート体験

小さいお子様向けに、様々なアート制作と触れ合えるような場を提供しております。

芸術鑑賞支援

藝術をより楽しむための、芸術散策コラムや芸術公演情報などを配信しております。

Profile

1級ファイナンシャルプランニング技能士

経歴

1988年5月15日生まれ。神奈川県横浜市出身。
麻布中高を経て、東京大学工学部建築学科卒業。
その後、多摩美術大学TCL修了。
2016年4月より、現在の生命保険会社に勤務。
医師、経営者、会社員を中心に約300名の顧客を担当。

趣味

スポーツ全般(高校まで野球部、大学アメフト部)
芸術全般(絵画、デザイン、動画制作、ピアノ)

祖父、父、母、兄が東京藝術大学美術学部出身。
芸術関係者に囲まれ、芸術漬けの幼少期を過ごすが、スポーツにハマったことがきっかけで、芸術以外の道を長く歩む。

しかし次第に、芸術教育者である両親や、建築家の祖父のように、人の成長や家族、人生にトータル的に役に立ちたいと思うようになり、
今は、生命保険と芸術を通して、人の成長をご支援をする様々な活動を行っている。

芸術との良い触れ合い

美術や音楽などの芸術に触れることは、時に感性を磨き、創造力や表現力などを高めてくれます。

一方、芸術を提供する側と、芸術に触れる側との距離が遠いがために、
芸術に触れたくても触れられない、または触れてもあまり効果が得られないということもあります。

私は、人々がより近く、一流の芸術に触れられるようなサポートや、お客様同士の交流を生み出すことにより、
芸術との触れ合いが、個々人の自己成長に繋がるようなご支援を目指しております。

パーソナルサービスとしての
生命保険

一方、生命保険の担当という仕事は、人生の様々な場面でのサポートに関わりうる仕事です。
私も8年近くこの仕事をする中で、
事業承継、経営支援、子供の教育、家族問題など様々なご相談に関わらせていただきました。

そこで私は、生命保険の担当という仕事を通して、芸術を点ではなく、線や面でご提供することにより、
芸術というものが、より皆様の子育てやお仕事のお役に立つようなものにならないかということを、日々模索しております。

日本の教育や経済の発展

このようなパーソナルサービスを維持、拡充していくために、
日々、多くの方々に我々のサービスのご紹介をさせていただいております。

そして、芸術との良い触れ合いや、お客様同士の出逢いをより多くの方々に提供することにより、
最終的に日本の教育や経済の発展に繋がっていけばと思っております。

また、この私の活動が、少しでも人々と芸術が近くなる橋渡しになり、
美術家や音楽家の方々のご支援にも繋がればと思っております。